top of page

   基本種別 

 《東海道線〜宇都宮線・高崎線 系統》 

 快速 ラビット   Rapid "RABBIT" 

宇都宮線内を通過運転する種別です。

東海道線内は「普通」となり、各駅に停車します。

​「ラビット」という名前がついていますが、利用に別料金は必要ありません(グリーン車を除く)。

 快速 アーバン   Rapid "URBAN" 

高崎線内を通過運転する種別です。

東海道線内は「普通」となり、各駅に停車します。

​「アーバン」という名前がついていますが、利用に別料金は必要ありません(グリーン車を除く)。

 

 普通   Local 

各駅に停車します。

​東京駅を境に種別が上記いずれかの「快速」に変化する列車もあります。

●いずれの種別も「グリーン車」(4,5号車)の利用にはグリーン券(有料)が必要です。

 《東海道線〜常磐線 系統》 

 特別快速   Special Rapid 〔常磐線 中距離列車〕

常磐線に直通する中距離列車で、常磐線内を「快速」より少ない停車駅で土浦まで運行しています。

●「グリーン車」(4,5号車)の利用にはグリーン券(有料)が必要です。

 快速   Rapid 〔常磐線 中距離列車〕

常磐線に直通する中距離列車で、取手より先の土浦・水戸方面まで運行されています。

取手より先と、上野から品川までは「普通」と案内されています。

●「グリーン車」(4,5号車)の利用にはグリーン券(有料)が必要です。

 

 快速   Rapid 〔常磐線快速電車〕

常磐線に直通して取手まで運行する列車です。

一部は我孫子から成田線に直通運転しています。

「快速」とは各駅停車線(常磐線各駅停車)に対しての「快速」であり、快速線にホームがある駅はすべて停車します。

グリーン車は連結されていません。

野東京ラインとは、路線の中心「東京駅」と、北の玄関口である「上野駅」を結び、それまで東京駅が終点であった「東海道線」と、上野駅が終点であった「宇都宮線」「高崎線」「常磐線」とを直通運転させた列車のことを呼びます。

山手線や京浜東北線と異なり、上野駅と東京駅との間に途中駅はない為、上野東京ライン単独の駅というのはありません。

横浜方面と大宮方面とを結ぶ路線としてはこの「上野東京ライン」の他に、副都心エリアを経由する「湘南新宿ライン」があり、その経由地の区別をはっきりするために付けられた愛称とも言えます。

常磐線へ直通する列車は、東海道線内はすべて品川駅までの運行となっています。

基本的に前述の路線のいずれかを走行しているため、駅ナンバリングは独自に設定されておらず、走行している路線の英字シンボルが使用されます。

当路線図では「湘南新宿ライン」との関連性が深い、大船駅から大宮駅までの区間を掲載しています。

   その他の列車 (当路線図では不記載) 

 特急   Limited Express 【有料】

停車駅が少なく、別料金のかかるものです。以下の種類があり、停車パターンや運行区間が異なります。

 常磐線特急 ひたち (常磐線〜東海道線 品川駅)

 常磐線特急 ときわ (常磐線〜東海道線 品川駅)

※乗車には特急券(有料)が必要です。

上野と東京を繋いで

南北に直通運転

JR上野東京ラインとは

JT
JU
JJ

■ラインシンボル 

JT〘→Jr Tōkaidō〙

JU〘→Jr Utsunomiya〙

JJ〘→Jr Jōban〙

■1編成車両数 

15両(4ドア)G車アリ

15両(4ドア)

10両(4ドア)G車アリ

10両(4ドア)

■車両情報 

グリーン車あり(4・5号車)

■ICカード利用 

利用可能 [Suicaエリア]

■直通運転〔特急を除く〕 

JR東海道線[JT]

 ├JR伊東線[JT]

 └JR東海東海道本線[CA]

JR常磐快速線[JJ]

 ├JR成田線我孫子支線

 └JR常磐線土浦方面

JR宇都宮線[JU]

JR高崎線[JU]

 └JR両毛線

JR上野東京ライン_4.png
bottom of page