top of page

   基本種別 

 快速   Rapid 

 └メトロ東西線直通 

 通勤快速   Com. Rapid 

 └メトロ東西線直通/平日朝 津田沼→西船橋間のみ 

 各駅停車   Local 

中央・総武線各駅停車線内は全列車各駅に停車します。

各駅停車線内を走行する「快速」と「通勤快速」は、直通先の東京メトロ東西線内を通過運転します。

■ラインシンボル 

JB〘→Jr sōBu〙

■1編成車両数 

10両(4ドア)

■車両情報 

女性専用車あり

 *総武線区間【千葉〜御茶ノ水】のみ

 *平日朝,西行きのみ/10号車

■ICカード利用 

利用可能 [Suicaエリア]

■直通運転 

▲▼東京メトロ東西線[T]

JR中央線・総武線 各駅停車とは

   並走路線 

 JO   総武快速線   Sōbu Line (Rapid) 

千葉〜錦糸町間で並走しています。

同区間の快速線として機能しており、錦糸町からは東京方面へと向かい、横須賀線と直通運転を行っています。なお、東京メトロ東西線に直通する「快速」とは異なります。

 

 JC   中央線快速   Chūō Line (Rapid) 

御茶ノ水〜三鷹間で並走しています。

同区間の快速線として機能しており、御茶ノ水からは東京方面へと向かいます。

なお、土休日の快速線は高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪を通過する為、当路線を利用する必要があります。

なお、東京メトロ東西線に直通する「快速」とは異なります。

都心部を運行する黄色い電車

速と各駅停車とで線路が分離している「複々線」の路線のうち、中央線と総武線の「各駅停車線」同士を繋げたのが「中央線・総武線各駅停車」です。首都圏のJRにおける複々線は他に「常磐線」がありますが、こちらの各駅停車線は東京メトロ千代田線と直通運転をしています。

その名の通り、基本的に各駅停車のみの運行となっており、東京メトロ東西線に直通する列車のみ、「快速」や「通勤快速」等、直通後の種別を表示している列車があります。 三鷹駅から御茶ノ水駅までが「中央線」、御茶ノ水駅から千葉駅までが「総武線」となっていますが、中央線区間であっても、快速線との区別のために全線通して単に「総武線」と呼ぶことがあります。

中央線の快速や総武快速線とは基本的にダイヤが独立しており、ラインカラーもそれらとは異なる黄色を使用しています。都心部を多く通る事から、「緑は山手線」といった感覚と同じように「黄色の総武線」と覚えられています。

東京メトロ東西線に直通する列車は、西船橋方は通勤時間帯のみ、中野方はどの時間帯も行っており、両側で直通する列車も設定されています。

駅ナンバリングは「JR」の"J"と総武の「武」の"B"からとった「JB」で、三鷹から順に付番されています。

東西線基準直通路線図ロゴ.png
JR中央総武線各駅停車2_2020-03-01.png
bottom of page